top of page

​はじめに

「仕事」ってなんでしょう?

調べてみると、「生計を立てる手段として従事するもの」という説明が、まず目にとまりました。

更に言葉の由来を見てみると…

 

「為事(しごと)」​=為る事(すること)という意味とのこと。

 

どうやら、時代とともに

 

「すること」→「すべきこと」→「生計を立てるためにやるべきこと」

 

と意味が変化していったようです。

では、【現代の私たち】にとっての

「仕事」ってどうなんでしょうか?

 

ライフコーチを続ける中で、ここ数年「好きなことを仕事にしたい」「自分らしく働きたい」というご相談が増えてきました。

そこからイメージしてみると…

現代の私たちにとって「仕事」とは、単に「やるべきこと」という役割だけじゃなくて「自己表現」や「生きがい」といった期待が強く含まれているように感じます。

【WR研究室】では、「仕事」だけでなく、家族との時間や趣味など、さまざまな場面での「自分らしさ」や「ちょうどいい」を調えていく体験プログラムをお届けしています。

​日常の中にある小さな満足感や夢中、

時には悔しさや、やるせなさを拾い集める。

 

そして”自分らしさ”を一つずつ発見していく。

コーチングや演劇の視点を取り入れたワークを使い、あなた自身の日常をワクワクに溢れるものに演出していく作業です。

【自分ピッタリに日常をあつらえていく】

何だか、楽しそうだと思いませんか?

そんな宝探しのような時間をご一緒できることを、心より楽しみにしております。

WR研究室

ライフコーチ

実川 貴美子​

bottom of page